電話がつながると、会話の冒頭から

いろいろ質問されるケースはよくあります。

 

貴方(=電話の相手である私のこと)をイメージしたくて、

と質問する理由を伝えてくれる御方もいます。

 

質問の内容は、年齢、住んでいる地域、容姿が

多い感じです。(あくまでも私個人の感想です。)

 

聞き方も人それぞれで

気づかいのある話し方をする御方もいれば、

相手を見下したような言い方で質問する御方もいます。

 

先日つながった方は、開口一番「いくつ?」と

聞いてきました。

 

「いくつ?」ってたった3文字の言葉ですが

瞬間的に嫌悪感を感じました。

 

声を殺してる、というか意識的に声を低くして

偉そうに話している感じが瞬時に伝わります。

 

  • 十代、とかアラ●●みたいに幅を持たせて答えると

「いくつだと言ってる」と不機嫌な返事。

 

あ、こんな感じは前にもあったなーと思いつつ

再度同じ答えを言ってみると

「バカだこいつ」と電話を切ってくれました。

こういう御方とはお話したくないので

電話を切ってもらえるほうが助かります。

 

この人は「要注意」だなーとメモしつつ

過去のメモをふり返ってみると、同じ人を発見!

 

こちらでご紹介した人です。

偉そうに!!

 

今回、電話がつながったサイトは

会話前に「●●県●●センター」とアナウンスが流れます。

 

終始不機嫌で偉そうな感じ、

最後は女性に捨てゼリフを言うこの男性は

「群馬県高崎センター」の利用者でした。

 

女性に悪意のある言葉を伝えるために電話する、

そんな印象を受けました。

 

「高崎センター」の利用者で

今までつながった方はこの男性くらいです。

 

センター名がわかれば、次回以降は対策できるので

「要注意センター」は忘れないように気をつけます!